新春学術講演会
みなさんこんにちは。石井です。 今日は午後を休診させて頂いて、垂水区歯科医師会の新春学術講演会に参加してきました。 講演会の演者は、なんと泉房穂前明石市長。 とにかく熱い人でした。 あのぐらいの熱量で仕事に取り組まな […]
みなさんこんにちは。石井です。 今日は午後を休診させて頂いて、垂水区歯科医師会の新春学術講演会に参加してきました。 講演会の演者は、なんと泉房穂前明石市長。 とにかく熱い人でした。 あのぐらいの熱量で仕事に取り組まな […]
あけましておめでとうございます。石井です。 今年も初日の出の写真ではありませんが、昨年1月に羽田空港で撮った日の出の写真です。 日の出の写真は何だか神々しいですよね。 2025年がスタートしましたが、阪神淡路大震災のあっ […]
みなさんこんにちは。石井です。 今日は新神戸にある神戸芸術センターに行ってきました。 11月24日(日)に開催される”第43回日本小児歯科学会近畿地方会大会”の会場視察です。 作成した大会のバナーのサイズ感を確認する […]
みなさんこんにちは。石井です。 昨日は診療をお休みして、垂水区役所で開催された「いい歯まつり」のお手伝いに行ってきました。 垂水区歯科医師会が主催する、区民の方向けの健康イベントです。 垂水区歯科医師会お揃いのオレン […]
みなさんこんにちは。石井です。 朝晩に感じる涼しさから、秋の気配を感じるようになりましたね。 そんな秋の行楽シーズンですが、先週の休診日に名古屋方面まで遠出をして、豊田市美術館で開催されていた「エッシャー展」に行ってきま […]
みなさんこんにちは。石井です。 台風の進路が心配ですが、今日は母校の阪大歯学部に行ってきました。 先日のブログにも書きましたが、2027年に大阪で開催される国際小児歯科学会の広報のお仕事で、阪大での動画撮影のロケハンに同 […]
みなさんこんにちは。石井です。 矯正歯科治療では、レントゲンのトレースと言って、横顔のレントゲンをトレーシングペーパーのようなトレース用紙に透かし書きすることが必要です。 現在は、レントゲンがデジタル化され、トレース作業 […]
みなさんこんにちは。石井です。 矯正治療を行う上でブラケット(歯の表面に接着しているボタンのような装置)はとても重要です。 ブラケットとワイヤーの組み合わせで歯を動かしていくのですが、ブラケットによって、その特性が変わっ […]
みなさんこんにちは。石井です。 今日は久しぶりに母校を訪問してきました。 大した用事があったわけではないので、すぐに帰ってきてしまいましたが、何となく懐かしい気持ちになりました。 歯学部だけでなく、大学の構内には様々 […]
みなさんこんにちは。石井です。 当院が開院したのは2016年3月15日。今日で開院8周年を迎えました。 本当に月日が流れるのは早いですね・・・ 8年も経過した実感はありません。 ただ、開院当初、まだ小学生だった子どもたち […]